もっと良い未来

立憲民主党のニュース中心にお届け。非公式です。

【ファクトチェック】2023/6/30東洋経済掲載の立憲民主党の記事(泉宏氏)について検証

toyokeizai.net

立憲民主党は結党より多くの批判を受け、その中の政策提言や党の体制に対する有意義な指摘などは吸収し、より良い政権ビジョンに反映させてきた。

だが残念なことに、多くの記事は事実に基づかない誤解や先入観によって書かれており、その内容はしばしば立憲民主党への無理解や偏見を露呈している。今回取り上げる記事も、残念ながらその一つである。

表現の自由は存在する上、侵してはならない。しかし、事実に基づかない論評については、はっきりとただしていかなければならない。これは国民が政策を知り、投票先を考慮するのを阻害しているからだ。

今回の泉宏氏の東洋経済の記事については以下のような誤りが見て取れる。明確な誤りを指摘していく。

防衛財源法の成立容認は嘘である

6月21日に当初会期通りにあっさり閉幕した前通常国会の会期末攻防で、解散権という伝家の宝刀を振り回した岸田文雄首相に、いいように弄ばれたのが立憲民主党。選挙準備の遅れと野党共闘の破綻での“解散恐怖症”から、党の存亡も懸けて反対すべき防衛財源法の成立容認を余儀なくされた挙句、最大の武器の内閣不信任決議案は完全な空振りに終わった。

立憲民主党は一貫して、子育て予算には財源を明示しないのに真っ先に軍事予算だけ増やし、そこに東日本大震災の道半ばの復興に使われる予算さえつぎ込むことに反対している。

しかし、国会では防衛財源法は岸田内閣にとってはなんとしても通したい法案であり、国会の多数派を握る自民党、公明党は会期の延長をすることも造作はない

入管、財源法で会期延長論 終盤国会、解散観測消えず:東京新聞 TOKYO Web

よって、立憲民主党の議席数で、国民的反対運動も起きていない中、出来ることは議事録に反対意見を残すことのみであり、成立阻止自体は不可能である。成立を阻止するには、立憲民主党による政権交代のほかない。

内閣不信任案は空振りではない

選挙準備の遅れと野党共闘の破綻での“解散恐怖症”から、*党の存亡も懸けて反対すべき防衛財源法の成立容認を余儀なくされた挙句、最大の武器の内閣不信任決議案は完全な空振りに終わった

立憲民主党は内閣不信任案の提出をした時点で、空振りとは言えない。内閣不信任案を提出しても解散や可決されないのは常であり、可決は日本史上では4例しかなく、直近も1993年の宮沢内閣である

そして、岸田総理は立憲民主党による内閣不信任案提出があるならば、解散の理由があると明言していた。

内閣不信任案16日提出なら「即日解散」、岸田首相が表明検討-報道 - Bloomberg

しかし、結果的には以下のように解散しなかった。

岸田首相、今国会解散せず 内閣不信任案、否決を指示―立民提出へ最終調整:時事ドットコム

これを見るに、立憲民主党は衆議院解散が来るとわかっていても不信任案を提出したのに、土壇場で岸田総理が判断を変えたという筋の方が明確である。つまり、岸田総理がむしろ、伝家の宝刀の解散をすることができなかったということである

rikken-journal-uof.hatenablog.com

最後に

このように、立憲民主党の政策には全く触れず、永田町の政治ゲームの論理だけで書かれた記事が多く存在している。立憲民主党が内閣不信任案を提出したのは、明確な政権ビジョンを持っていて、それが岸田政権では実現できないからである。

rikken-journal-uof.hatenablog.com

rikken-journal-uof.hatenablog.com

立憲民主党はこれからも政策本位の政党として、どの政党とも政策次第では協力しつつ、立憲民主党ならではの政権ビジョンを示し、政権交代につなげていくことになる。

以上の内閣不信任案記事には、なぜ立憲民主党は反対したのか、対案は何かが明記されている。願わくば、このような永田町だけを見て現場の国民を置き去りにした政治ゲームの記事が減り、日本の難題たる円安、少子化、防衛政策、就職氷河期救済など政策論争を報道されることを望む

rikken-journal-uof.hatenablog.com